お客様負担0円の総合買取サービス店|銀座パリス北千住西口駅前店|ご自宅にある不要な買取対象品をお気軽にお持ちください

Case

買取一覧

北千住 宝石 買取 ボルダーオパールダイヤリング 【銀座パリス北千住西口駅前店】

本日はお買取したボルダーオパールダイヤリングをご紹介します。

 

ボルダーオパールとは?

ボルダーオパール(Boulder Opal)は、オーストラリアを主な産地とするオパールの一種です。
「ボルダー」とは「岩の塊」という意味で、その名の通り母岩(アイアンストーン)と一体になって産出されるのが大きな特徴です。

通常のオパールは遊色効果(プレイ・オブ・カラー)と呼ばれる虹色の光を持ちますが、ボルダーオパールもその美しい遊色効果を備えています。
しかも、母岩と一体化していることで、非常に丈夫で割れにくく、ジュエリーとしての実用性も高い点が魅力です。

 

ボルダーオパールの魅力

1. 唯一無二の個性

ボルダーオパールは、ひとつとして同じ模様がないと言われるほど個性豊かな宝石です。
青や緑、赤、紫など、見る角度や光の加減によって色が変化するその様子は、まさに天然のアート。
母岩とオパールの色合いのコントラストも、見る者に強いインパクトを与えます。

 

2. 耐久性の高さ

オパールは通常、水分を多く含むため割れやすいイメージがありますが、ボルダーオパールは母岩と一体になっているため非常に頑丈です。
日常使いにも適しており、ペンダントやリングなどのジュエリーとしても人気があります。

 

3. オーストラリア原産の希少性

ボルダーオパールの産地は主にオーストラリアのクイーンズランド州。
オーストラリアは世界のオパール供給の約90%を占めていますが、その中でもボルダーオパールは限られた地域でしか採れないため、非常に希少性が高いとされています。

 

価値あるボルダーオパールの特徴とは?

ではどのようなボルダーオパールが高く買取出来るのでしょうか?
以下に価値の決め手となるポイントをご紹介します。

 

1. 遊色効果の美しさ

もっとも重要なのは、遊色効果の鮮やかさと多彩さです。
特に赤や紫といった希少な色が見られるものは、高値で取引される傾向があります。
色の強さや均一性、そしてどの角度から見ても美しく輝くかどうかが評価の鍵です。

 

2. カットと研磨の仕上がり

オパールは、その美しさを最大限に引き出すために、熟練の技術でカット・研磨されます。
表面が滑らかで光を反射しやすい仕上がりになっているものほど、価値が高くなります。

 

3. 母岩とのバランス

母岩の存在がボルダーオパールの魅力の一部ですが、オパール部分の割合が多く、かつ母岩と美しく調和しているものが評価されます。
オパール層が薄すぎると価値が下がるため、厚みも重要です。

 

4. サイズと重量(カラット)

宝石全般に言えることですが、大きいサイズのものほど希少性が高くなり、価値も上がります。
ただし、サイズが大きくても色味や遊色効果が乏しければ、評価は下がります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
ボルダーオパールは様々な条件で値段が決まります。
お店によっては、石は値段が付かないからと土台の金やプラチナの値段しか計算しないお店も少なくありません。
当店ではしっかりと宝石を鑑定出来る鑑定士が常駐していますので、安心してお持ち込み下さい。
勿論ご納得頂けなければお持ち帰り頂いて結構です。

北千住で宝石を売るなら銀座パリス北千住西口駅前店にお持ちください。
高額買取させて頂きます。
また査定のみでも勿論無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

店舗案内

お店は北千住駅の西口から、商店街をまっすぐ歩いて2分です。
駅から近く、ブランド買取の袖看板が出てますのでわかりやすいと思います。
場所がわからなければお気軽にお電話下さい。

〒120-0034
東京都足立区千住2丁目 58番地3ー103
ジェイシティ北千住ステーションテラス
電話 : 03-6806-2889
営業時間 : 10:00-20:00(年中無休)

CONTACT US