北千住でタサキの買取なら銀座パリス北千住西口駅前店にお任せください!
本日はジュエリーブランドのタサキをご紹介します。
タサキとは
TASAKIは、1954年に日本で誕生し、世界的に高い評価を得ているジュエリーブランドです。
自社で真珠の養殖から手掛け、最高の品質を誇る真珠と直接仕入れたダイヤモンドを組み合わせた卓越したジュエリーを創造しています。
日本を代表するジュエラーとして、その品質の高さと洗練されたデザインは広く認められています。
「サクラピンクゴールド」という独自の素材開発にも成功し、近年華やかで愛らしいデザインを好む顧客層を惹きつけています。
ブライダル、シーズナル、コレクションといった多様なラインを展開し、ファッション感度の高い人々や、結婚指輪・婚約指輪を探しているカップルに選ばれています。最新のトレンドを取り入れたデザインは、多くの人々を魅了し続けています。
創業時は田崎真珠として知られていましたが、2010年にTASAKIへとブランド名を変更し、新たな顧客層への展開を積極的に進めています。
タサキの魅力とは
卓越した真珠の品質
TASAKIは長年にわたり真珠の養殖に情熱を注いできました。
使用されるのは最高級のあこや真珠であり、その特徴は優しく上品な輝きです。
これほどの品質の真珠を使用するブランドは稀であり、さらに特筆すべきは、同じ品質、同じサイズの真珠を豊富に揃え、デザインに活かしている点です。
これにより、ジュエリーの価値は飛躍的に高められています。
つまり、真珠そのものの美しさはもちろん、それを均一に揃えることで生まれるデザイン全体の完成度、そして希少性において、他を圧倒するクオリティを実現していると言えるでしょう。
洗練されたデザイン性
TASAKIが生み出すデザインは、ダイヤモンドと真珠の美しさを最大限に引き出す配置にこだわり、高度なデザイン性を兼ね備えています。
特に、「デインジャー」や「バランス」といったコレクションは革新的であり、ファッション感度の高い層や海外の顧客から非常に高く評価されています。
これらのコレクションは、従来のジュエリーの概念にとらわれない、独創的な発想とそれを具現化する技術によって生み出されており、TASAKIのデザイン性を象徴する存在となっています。
革新的な素材開発
TASAKIは新しい素材の開発にも積極的に取り組んでおり、「サクラピンクゴールド」はその代表例です。
また、Pt950(プラチナ950)を使用することで、リング、ネックレス、ピアスなど、見る人を惹きつける魅力的なジュエリーを展開しています。
Pt950は加工がしやすく、繊細なデザインを可能にするため、これまで以上に細やかな表現のモデルを展開できるようになりました。
素材の選択と開発においても、常に最先端を追求する姿勢が、TASAKIのジュエリーにさらなる魅力を与えていると言えるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
タサキは日本が世界に誇るジュエリーブランドです。
中古市場でも非常に人気が高く、高額買取が出来ます!
また、タサキ以外にも、ミキモトや、ノーブランドのパール、ジュエリーの買取も強化中です!
査定のみでも勿論無料!
使っていないジュエリーがありましたら、是非銀座パリス北千住西口駅前店にお持ち下さいませ。
店舗案内
お店は北千住駅の西口から、商店街をまっすぐ歩いて2分です。
駅から近く、ブランド買取の袖看板が出てますのでわかりやすいと思います。
場所がわからなければお気軽にお電話下さい。
〒120-0034
東京都足立区千住2丁目 58番地3ー103
ジェイシティ北千住ステーションテラス
電話 : 03-6806-2889
営業時間 : 10:00-20:00(年中無休)