IWC インターナショナルウォッチカンパニーをお買取りしました【銀座パリス北千住西口駅前店】
創業者がアメリカ人ということもありアメリカの工業的な時計製造技術とスイスの伝統的な時計製造技術を融合させ、高品質で高精度な時計ブランドとして知られるIWC(インターナショナルウォッチカンパニー)。
今回はIWCをご紹介させていただきます。
商品情報
●ブランド:IWC(インターナショナルウォッチカンパニー)
●モデル:GSTクロノグラフ
●型番:IW372702
●タイプ:メンズ
●ムーブメント:クオーツ
●素材:ステンレス
IWCとは?
スイスの高級時計ブランド。
1868年、アメリカ人時計職人フロレンタイン・アリオスト・ジョーンズがスイスのシャフハウゼンで創業。
IWCはInternational Watch Company(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)の頭文字を取ったものでインターの略称でも知られています。
スイスの伝統的な時計技術とアメリカの先進的な生産システムを融合させることを目指し設立され、スイスの時計ブランドでありながら社名が英語表記であるのは創業者がアメリカ人だったからです。
150年以上の長い歴史を持ち、その中で数々の名作を世に排出しています。
シンプルなデザインで実用的なモデルが多く、中でもパイロットウォッチやダイバーズウォッチが人気を集めています。
現在は2000年よりリシュモングループの傘下に属しています。
IWCの人気シリーズ
ポルトギーゼ
IWCの中で最も古いシリーズです。
ポルトギーゼとはポルトガルの意味。
1939年にポルトガル時計商にマリンクロノメーターに匹敵する精度の腕時計の依頼を受けたことが始まりです。
大型のムーブメントとケースが特徴でマリンクロノメーターのようにシンプルなデザインです。
IWCを代表するアイコンウォッチです。
パイロットウォッチ
1930~1940年にかけてコックピットデザインを持つパイロットウォッチを製造してきました。
パイロットが操縦時にも瞬時に時間を把握できる視認性、まだ暖房設備のない寒いコックピットの中で冷えた指先、手袋をしたままでも確実に操作できるようにと大きなリューズデザインになっています。
こちらもIWCを代表するアイコンウォッチです。
ポートフィノ
1950~60年代のシンプルな時計に着想を得たドレスウォッチシリーズ。
シリーズ名はイタリアの高級リゾート地ポルトフィーノが由来です。
ダ・ヴィンチ
1969年にクオーツモデルとして始まってから幾度とモデルチェンジを行ってきたシリーズです。
シンプルな3針モデルから永久カレンダー、トゥールビヨンといったコンプリケーションモデルまで多種多様なスペックの時計がラインナップされてきました。
インヂュニア
エンジニアを指すシリーズ名で高耐磁性を備えるシリーズです。
1955年に誕生しましたが1975年頃に一度生産終了。
リニューアルとして1976年に発表されたインヂュニアはデザインをジェラルド・ジェンタ氏が担当しています。
オーデマピゲのロイヤルオーク、パテックフィリップのノーチラスなどをデザインした時計業界で最も有名なデザイナーです。
アクアタイマー
1967年に発表された本格派ダイバーズウォッチシリーズです。
最大の魅力はクロノグラフ搭載のダイバーズウォッチという点。
また、逆回転防止機構を備えた回転式インナーベゼルを採用しており、ダイバーなどのマリンスポーツを楽しむ人の安全面も配慮されています。
IWCの時計買取は「銀座パリス北千住西口駅前店」
創業の地シャフハウゼンはスイスながらドイツ国境の近くに位置しドイツ語圏の地のようです。
そのためドイツの質実剛健で無駄を省いたシンプルなデザインとスイスの高度な時計製造技術を融合させた時計作りが特徴です。
当店では多くの取引業者と連携を取りながら適正かつ高額査定を致します。
IWCの買取は銀座パリス北千住西口駅前店にお任せください。
関連記事
店舗案内
お店は北千住駅の西口から、商店街をまっすぐ歩いて2分です。
駅から近く、ブランド買取の袖看板が出てますのでわかりやすいと思います。
場所がわからなければお気軽にお電話下さい。
〒120-0034
東京都足立区千住2丁目 58番地3ー103
ジェイシティ北千住ステーションテラス
電話 : 03-6806-2889
営業時間 : 10:00-20:00(年中無休)